オーガニックスキンケアブランドNUNCをご存知ですか?
ラテン語で今を意味するというNUNC(ヌンク)
日本人女性の繊細な肌に合わせてつくられた国産オーガニックスキンケアブランドだそうです。
農薬や化学肥料を一切使わない、宮古島の最良質なアロエベラをベースに水を使わず植物由来の最新エイジングケア成分を贅沢配合しています。
乾燥肌 敏感肌 皮脂トラブルが気になる方へおすすめのローションです。
このNUNC(ヌンク)、一体どのような商品なのか気になったので調べてみました。('ω')
水を配合せず美肌成分を贅沢配合している
NUNC(ヌンク)には、
水(精製水)0%
美肌成分 99%
というように、水は一切使わず植物由来の最新エイジングケア成分を贅沢に配合しているんだそうです。
生命力あふれる植物を独自にブレンドしている
NUNC(ヌンク)には、世界中の高山や海岸沿いから過酷な環境で生き抜く生命力あふれる植物を独自にブレンドしているんだそう。
アロエベラは過酷な環境で生き抜くため地表の少ない水分と栄養分を体内に蓄える強い生命力をもっています。
厳しい冬の寒さにも、灼熱の夏の乾燥にも負けない驚異的な生命力を持つエーデルワイス。
その幹細胞には高い美容作用があると言われています。
乾燥肌 敏感肌 皮脂トラブルが気になる方へおすすめのローションです。
アロマセラピスト監修の香り
NUNC(ヌンク)には、天然精油100%使用しています。
世界の一流ブランドを手掛けたフランス人調香師とアロマセラピストが監修しているそうです。
その香りはというと、
温かみのあるラベンダーを基調に、印象的なグリーンリーフの若々しさ
アイリスやローズのフローラルで優雅な香りを調和させてるようです。
調香師(パフューマー)とは、さまざまな香料を組み合わせて新しい香りを生み出す、香りの専門家です。
グラースを拠点とする世界的な調香師が、ココロとカラダを癒すNUNCシリーズの豊かな香りをつくりあげました。
香りのもつ心を解きほぐすチカラで、スキンケアの時間をより心地のよいリラックスタイムに。香り
植物の香り成分を抽出した精油はすべてエコサート認証。神経の興奮を鎮めることで中枢神経のバランス回復をサポートすると考えられており、気持ちを安定させたりリラックスさせる働きが期待されています。
自律神経が乱れる1番の原因はストレスです。また、ホルモンバランスの乱れも大きく影響するので、自律神経失調症は女性に多いと言われています。特定の原因がないのに、頭痛やめまい、冷え性、便秘や下痢、不眠気味など不快な症状が現れます。精油が持つ自律神経を整えるチカラで多様なストレスを抱える現代女性に心地よいリラックス効果を。
↓このような香りです(^^♪
TOP:香り立ち、
MIDDLE:中間、
LAST:後残り
レモン
グリーンリーフ
ラベンダー
ローズ
ピオニー
アイリス
シダーウッド
パチュリ

世界中から調香師が修行に訪れる街
”香りの都”南仏グラース
NUNC(ヌンク)の香りはフランス原産のオーガニック栽培植物を水蒸気蒸留法で採油しています。「エコサート」認定オーガニックエッセンシャルオイルを使用
世界最大の第三者認定機関で、オーガニック認定団体の世界基準とも言われています。
ECOCERTの認定を受ける為には、農薬・化学肥料・殺虫剤・除草剤など過去5年間一切使用してはならず、厳しい審査をクリアしなければなりません。
NUNC(ヌンク)のベースはアロエベラです!
4000年以上前から人々の健康と美容を支えてきたアロエベラをNUNCのベースとして配合しているんだそうです。(^^♪
多糖類
アロエベラに含まれる多糖体の量は、キダチアロエの10倍以上と言われています。有機栽培で育ったアロエベラには25倍を超えるものもあります。
酵素類
カタラーゼ、アリナーゼ、アミラーゼなど、生命活動の維持に欠かせない8種類の酵素を含んでいます。
ビタミン類
コラーゲンの合成に不可欠なビタミンA、C、Eをはじめ、ビタミンB群や葉酸など、合計9種類が含まれています。
ミネラル類
マグネシウム、亜鉛、鉄、銅、マンガンなど、美容作用をサポートする各種ミネラルが豊富。
アミノ酸類
18種類ものアミノ酸を含んでおり、なかでもイソロイシン、ロイシン、リジンなど体内でつくることのできない必須アミノ酸を9種類全てを含んでいます。
乾燥肌 敏感肌 皮脂トラブルが気になる方へおすすめのローションです。
宮古島という産地にこだわったアロエベラ★

NUNCはアロエベラを産地からこだわっているんだそう。('ω')
宮古島のアロエベラは、宮古島の自然環境と微生物の力を最大限に引き出す土づくりから始まります。
農薬や化学肥料を一切使わない、こだわりの生産方法。宮古島の気候と海のミネラル、独特の土壌に育まれ、作り手の愛情がたっぷりと注がれ、育つ、オーガニックアロエベラを使用しています。
※農林水産省が定める有機(オーガニック)JAS規格に沿って生産された作物であることを証明する有機JAS認定を取得しています。
乾燥肌 敏感肌 皮脂トラブルが気になる方へおすすめのローションです。
オーガニックな畑とは?
NUNCのアロエベラは農薬や化学肥料を使わないオーガニックな畑でつくっているようです。
雑草も生物も共存の自然な土
乾燥地域が原産のアロエベラは、過酷な環境で生き抜くために地表の少ない水分と栄養分を体内に蓄える強い生命力を持っています。
そんなアロエベラの本来の力を引き出し、さらにたくましく育てるため、島の素材を堆肥化し養分を補いながら完全無化学肥料のこだわり土壌で栽培しているんだそうです。
珊瑚が隆起してできた宮古島
宮古島は珊瑚礁が隆起してできた珊瑚石灰岩の島なので、ミネラル豊富なアルカリ性土壌。
海に囲まれた島の畑には、絶え間なく風に乗って海水のミネラル分が飛散するため、アロエベラが育つ大地には、さらに多くのミネラルが吸収されるんだそう。
ヌンク バランシングトナー

ヌンク バランシングトナーは、
農薬や化学肥料を一切使わない宮古島の最良質なアロエベラをベースに水(精製水)を使わず植物由来の最新エイジングケア成分を贅沢配合した化粧水だそうです。
みずみずしくキメの整った柔らかな肌へ。さっぱりとした使い心地でありながら日中も乾かない、みずみずしくキメの整った肌へと導いてくれるんだそう。
天然由来成分:100%、
オーガニック栽培原料:99%、
アレルギー特定原材料等:102種類不使用ということです('ω')
無鉱物油
界面活性剤不使用
ノンアルコール
パラベンフリー
旧指定成分無添加
特長成分
アロエベラ液汁
アルガニアスピノサ葉エキス
エーデルワイスカルス培養エキス
全成分
アロエベラ葉水*/ベンチレングリコール*/BG*/グリセリン/セイヨウシロヤナギ樹皮エキス**/エーデルワイスカルス培養エキス**/キサンタンガム**/アルガニアスピノサ葉エキス**/マルトデキストリン**/ラウリン酸ポリグリセリル-10**/クエン酸Na**/クチナシエキス**/乳糖**/香料**
(* オーガニック栽培原料/** 天然由来成分)
乾燥肌 敏感肌 皮脂トラブルが気になる方へおすすめのローションです。
口コミです!
乾燥肌 敏感肌 皮脂トラブルが気になる方へおすすめのローションです。
44歳
美容液のリッチエッセンスセラムと一緒に使い始めました。
ヌンクの化粧水はこのさっぱりタイプの他、もうひとつしっとりタイプがあります。使い分けするなら、こちらが朝。
丁寧にじっくりゆっくり馴染ませなくても、ス~ッと肌に馴染んで行きます。
かなりの乾燥肌なので、これで満足行く保湿かと聞かれたら…う~ん少し迷いますね。
でもこのあとに美容液を付けると、うるおい不足を感じない不思議さはあり!脂性肌や混合肌の方はこのさっぱりタイプで良いような気がします。
乾燥肌の場合は化粧水だけでは保湿は難しいので、美容液やクリームと共に使えば(^-^)とにかく香りが良いんです。本物のアロマの香り。
それもそのはず、調香師とアロマセラピスト合同で100%天然のエッセンシャルオイル(精油)のみを使った香りだそう。お手入れしながら、心も身体もほぐされるようです♪水を使わず宮古島で農薬や化学肥料を一切使わず育てた、オーガニックのアロエベラを使用。
だから肌へ浸透しない水と比べ、保湿に優れエイジングケアにも繋がる活性化力も。
国産のオーガニックだから、日本人向けに作られているのも大きな魅力です!乾燥肌としてうるおい(保湿)で評価するなら☆5かな…とも考えましたが、
化粧水単品で使うことはないし、肌馴染みや香りなど総合評価でやはり6にしました。
しっとりタイプをもし使うなら…私は化粧水で☆7を付けたことないので記録になるかも。
33歳
すっきりとシンプルなスクリューキャップのボトルです。
ほぼ透明でテクスチャーはさらっとしているのに、
水とは違って、肌に優しい、柔らかさを感じました。
肌へのなじみもよく、すぐスーッと入ってくれます。
重ね付けしても、しっかりなじんでくれます。さっぱりといいつつも、しっとりしてくれて、肌も柔らかに。
しっかり潤っているのに、さっぱりしている、不思議な感じです。ちなみに、セラムと比べると、こちらの方が香りは強め。
私はこの香りは嫌いではないのですが、使い始めは
グリーンリーフやシダーウッドのグリーン系の青くささで、少しウッときました。保湿はしっかりしてくれているけど、やはり乾燥する時期の夜はもう少し保湿が欲しいかな。
重ね付けをたくさんしていたので、
夜用化粧水とクリームを使ってみたくなりました。
夏場にも使ってみたい化粧水です。
27歳
NUNCのクリームを使用する機会があり、NUNCを知りました。水(精製水)など、無駄なものは使用していない自然派のスキンケア。
アレルギーで肌が荒れることがあるので、肌にやさしいこういうスキンケアは重宝します。さっぱりタイプの化粧水なので、
サラッとした軽めのテクスチャー。
乾燥肌の為普段はしっとりした化粧水を使うので、少し保湿感に物足らなさは感じるものの、
肌にぐんぐん浸透してくれます。さっぱりなので、朝に使いやすいですね。
今は美容液、化粧水、クリームをNUNCで揃えてライン使いしています。
おかげさまで肌の調子が良く、化粧のノリも良い。気に入っています。
オーガニックは、確かに効き目というかその効果がでるのに時間もかかります。
お肌に合わないのかなって勘違いされる方も多いのはそのせいです。
あまりにひどい乾燥肌の方は、はじめだけクリームなどプラスして徐々にお肌に力をつけていき、
改善を目指しましょう('ω')
ヌンク バランシングトナー(乾燥・敏感・皮脂トラブルが気になる方)
乾燥肌 敏感肌 皮脂トラブルが気になる方へおすすめのローションです。
乾燥・敏感・皮脂トラブルが気になる方
天然由来成分:100%オーガニック栽培原料:99%
ヌンク バランシングトナー
内容量:120ml
価格 : 4,600円(税別)
【特長成分】
アロエベラ液汁
アルガニアスピノサ葉エキス
エーデルワイスカルス培養エキス
【全成分】アロエベラ葉水*/ベンチレングリコール*/BG*/グリセリン/セイヨウシロヤナギ樹皮エキス**/エーデルワイスカルス培養エキス**/キサンタンガム**/アルガニアスピノサ葉エキス**/マルトデキストリン**/ラウリン酸ポリグリセリル-10**/クエン酸Na**/クチナシエキス**/乳糖**/香料**
(* オーガニック栽培原料/** 天然由来成分)
いかがでしたか?
オーガニックスキンケアのメリットは、自然本来の力でスキンケアができるので、肌質を選ばず幅広い人達に利用できる事です。
でも、その製造段階で無農薬であるが故のコストはかかります。そのため、オーガニック商品が他のスキンケア製品に比べてお高めであることは
妥協できません。
これはあくまでも個人の問題だと思いますが、長く使って自分の肌がいい状態をずっと保つことと、一時しのぎのスキンケアを一生続けることって、どちらがいいと思いますか?